2019年11月6日〜8日にかけて、幕張メッセで開催されたサイボウズデイズ2019東京に参加してきました。
ある意味僕にとって節目になるので1年間を振り返ってみます・・・
介護施設.jp〜キンボウズ
元々キンボウズ というブログ名ではなく、介護施設.jp(現在はドメイン保有していないのでサイトとしてあったとしても僕が管理者じゃないです)ってサイトを運営していました。
基本は医療介護時事ネタを中心としたブログ(勿論匿名)を2018年初夏ぐらいからボチボチ書いていた。
夏以降かな?ちょっとだけkintoneのことも書いていた(ブログ記事の内容に幅を持たせたかった)
kintoneのことが面白くなってきて、京都リハビリテーション病院 タキムラとしてkintonehive2019に申し込もうと思ってネタ作りをしていたら Facebookメッセンジャーに1通のお手紙が届きました
サイボウズから急に連絡が入る
サイボウズ株式会社の社員さんと名乗る人から
「なぜkintoneのことを書いているのか?」
みたいな内容で

リアルにサイト削除を考えつつメッセージのやり取りをしていると怒っているのではなく興味があるみたい・・・
何故僕の弱小ブログを社員さんが知ったのかというと、kintoneエバンジェリスト清水さんが星さんに
「面白いブログがある」
と伝え、星さんが上司に伝えたところメッセンジャーでコンタクトとってみたらという話になったみたい(サイボウズデイズ東京で全容が理解できた)
ちょうど東京に行く予定があったので、憧れのサイボウズ本社に行ける!!ということで12月に伺いました。
そこで、熱いkintoneの思いと

と伝えました。ブログしていることは誰にも嫁にも言ってないので匿名でずっとやるつもりでしたからね。
介護施設.jpの内容をベタ褒めしてくれたので

と、その日東京のホテルでkinbozu.comというドメインを取得しました 笑
匿名で発信はOK、ただブログとは別に勤務先の病院の事例取材をしていただくことになり、その後2月に取材をして頂きました
匿名で動きつつ、アウトプットは大切だなと思いkintonehiveに申し込みました
kintonehive申し込みをしてみる
2018年10月にkintonehive申し込みネタを考えつつ、11月に応募完了!!
3月1日にサイボウズの担当者から審査が通り大阪会場での登壇依頼が正式に来ました
審査が通ると思っていなかったので

ソワソワしつつサイボウズ本社にてキンボウズ の今後について話をしたいと連絡があり再度サイボウズ本社へ・・・
サイボウズデイズ登壇のお誘い
そして、医療介護✖️kintoneの冊子も作りましょう!!
この時点では担当だとおっしゃる田中さんの将来的な構想だと思っていました。
これから稟議を出して、通ればサイボウズデイズや冊子作りができるかもしれないってことだろう・・・だから
「やりましょう!!いいですね!!」まさに他人事!!
ただ、そう言った話がサイボウズから出るなって思ってもいなかったので匿名で続けなくてもいいかな・・・
実名の発信は怖い、SNSアンチが怖い
一度だけTwitterで絡まれて最終的にハラスメント発言のコメントをいただくことがありました。
SNS初対面で非常に不快だった
(kintone界隈ではよく名前を聞いていたのですが、まぁ関わることはないなー笑)
ただ、気が弱いのでその後結構引きずりました。
キンボウズ を実名にするとこんな思い何度もするのかと思うと 、Twitterのアカウントもブログも消そうかと思いました。
それでも実名にしようと思ったのはキンスキさんとの話の中で・・・
キンスキ松井さんとの出会い
ユーザーとしてサイボウズデイズ2018大阪に参加していました。
キンスキという怪しい方がいることは知っていて、デイズ大阪に来ているということで勇気を振り絞ってTwitterで挨拶できないかコメントを書くと即OK
「介護施設.jp知ってますよ!!」
さすが松井さん、情報収集能力が高性能
軽くお話しさせて頂き、今後ともよろしくという事でお別れしました
その後2019年1月頃に、キンスキに記事を1つ載せませんか?
嬉しい話を頂き即OKし、紹介してもらったキンスキラジオはこちら↓
その後、3月にサイボウズ本社にお伺いした帰りに松井さんとエレベーターで偶然お会いする
東京駅までお話しさせて頂き、実名やキンスキラジオへの出演依頼も頂くことに・・・
「これはもう・・・匿名で続けていくことに限界がある」
キンスキラジオにピンで出演した際に実名を公開し、キンスキラジオがアップされたと同時にキンボウズ =タキムラと実名公開しました
出会って1年経っていませんが、何年も関わってきた気がするくらい松井さんにはお世話になってばかりです🙇♂️
きっと全国に同じ思いのユーザーがいる
kintoneナンパ師キンスキ松井さん
全国でkintoneユーザーをナンパしています 笑
ユーザーとしては、まさか自分にスポットライトを向けてくる人がいるとは・・・
そして、今までkintoneについて仕事以外で話す機会もなければ聞いてくれる人もいなかった
キンスキ松井さんはそう言ったユーザーを見つけて少し背中を押してくれる存在だと僕は思っています。
セッションを開くと満員御礼ですし、kintoneといえばあの被り物かぶっている人!!
今後も全力で応援!!!!
匿名を守ってくれたサイボウズの皆さん
サイボウズの社員さんにはブログは匿名でと伝えていたことで1つ嬉しかった話があります
キンスキラジオの収録でサイボウズ大阪支店にお伺いした際
「タキムラさん今日は何故こちらへ?」と大阪の社員さんに聞かれました。そしてキンスキラジオの収録だと伝えると
「あ〜hive登壇前に録るんですね。病院の活用方法とか?」

「え?キンボウズ って誰が書いているか分からないブログでしょ?タキムラさんなんですか?」
匿名でお願いしたら社員さん同士でもしっかり秘密を守ってくれていたんですよね。こういうところがサイボウズの社員さん素敵です!!
hiveとDaysセッションは全く交わらず進んでいた
簡単にまとめると、サイボウズデイズの医療介護セッション(名古屋、東京、大阪)が決まった後に、そのことを全く知らないところでhiveの審査が行われていた。
kintone hive大阪の結果はまさかの大阪会場代表に選出
サイボウズデイズ登壇者がkintoneAWARDファイナリストでkintoneブロガー
奇跡が重なって非常に面白いことになったとサイボウズの社員さんはニコニコされていました 笑
kintoneエバンジェリストになりました
光栄なことにサイボウズ公認kintoneエバンジェリストに!!
kintoneAWARD2019に登壇
登壇内容は後日ログミーで公開されると思います。
会場でかいし、座席も多いしもう無理・・・笑
スタート前から既に緊張気味
からの楽しんでお話し(ゴリゴリ関西弁)
ブランディングバッチリ!!
大きな画面で話すのは気持ちが良い
セルフブランディングもバッチリ 笑
チャンピオンならず・・・
しかし、1番手としての役割は果たした!!(はず)
サイボウズデイズ 医療介護セッション
遂に4人が集まった!!
3月に話をした冊子が配布!!
定期的にこのメンバーで何かしたい・・・四天王は永遠に!!
SNSでお話しするけど、実際会ったことない人盛り沢山
特にMOVEDメンバーは9割初対面
家に筋トレスペースあるよ 笑
次はサイボウズデイズ大阪で皆さんお会いしましょう!!(登壇するからセッション申し込んでくださいね🙇♂️)