アトラスハーフラックneoレビューを書いてみた

引越しを気に筋トレスペースを作りました。

パワーラックにするか、ハーフラックにするか、それともベンチ台だけにするか悩み

結局アトラスのハーフラックneoを購入することになりました。

部屋は今こんな感じです↓

4.5畳在宅勤務と筋トレ環境の両立
【アトラスハーフラックneoレビュー】の良いところはセーフティの長さ!!

アトラス ハーフラックneoは

  • 受注生産(大体三ヶ月待ち)
  • 支払いは銀行振込(クレジット不可)
  • カスタマイズ注文可能

IROTECのパワーラックとかは在庫があれば注文日翌日とかに発送されるぐらいスピード感がある中で、アトラスのハーフラックは注文後待つ必要があります。

ただ、待つ価値はあります。

そこで、今回はあまり情報がないアトラスハーフラックneoをレビューしてみたいと思います。

【仕事しながら歩く 走る】YouTube

アトラスハーフラックneo各箇所レビュー

シンプルで頑丈なバーベルホルダー

バーベルとホルダーの金属部分が当たると結構な音がするのが普通です。

その為ホームセンターでゴムマットを買って貼り付けて防音対策をする人もいます。

アトラスハーフラックneoにはバーベルホルダーに黒い部分があります。ゴムというか強化プラスチックみたいな素材でできています。

この素材のおかげで、バーベルをホルダーに戻した時に金属同士がぶつかることで発生する大きな音は軽減されます(全く音がしない訳ではない)

アトラスハーフラックneo バーベルクラッチ

安定性も抜群で、バーベルの位置がしっかり固定されます。

IROTECのパワーラックHPMのバーベルホルダーは固定されないので、セットの度にバーベルを少し転がして自分が良いと思う位置までバーベルを移動させる必要がありました(地味に面倒くさい)

個人的にアトラスハーフラックneoのバーベルホルダーは気に入っています。

注文すれば追加で購入できると思います(注文時にホルダー追加とか書けば対応してくれると思いますが、高いと思います 笑)

ハーフラックにしては長めのセーフティーで安心

サイトでは500mmと書いていますが、先っぽにバーベルが落ちないように丸いストッパーがついています。なので実質使えるセーフティーの長さは470mm程度と思っておいてください。

セーフティーにもバーベルホルダー同様に黒いシートが貼り付けられています。なので、潰れてた際に金属同士が当たる音は軽減されています。

耐荷重量400kgと商品サイトに書いている通り100kgぐらいにベンチではびくともしません

アトラスハーフラックneoセーフティ

安心してトレーニングが可能である!!

しかし、セーフティー部分の取り外しは面倒くさい仕組みになっています。

この丸い部分が大きなネジみたいな感じで、締めていくとセーフティーが固定される仕組みになっています。

つまり、トレーニング種目を変える際にセーフティーの高さも変える必要がある時は毎回この丸い部分を回して1回外す。高さを調整して再度締めるという作業が発生します。

アトラスハーフラックneoセーフティ固定方法

結構面倒くさいので、僕は潰れるのが確定している重量の時につけるか、ベンチをする際の高さで固定しています。回して外すだけなんですけどね・・・

ただ、しっかり締めると本当に安心なセーフティーになります。(デットリフトの時に邪魔と感じる)

プレートラック付属は狭い部屋だと嬉しいポイント

アトラスハーフラックneoの良いところの1つに「プレートラックがついている」

パワーラックとは別にプレートラックを購入するか

パワーラックにプレートラックがついている商品(かなり高額でサイズもでかい)

別置きの場合は置く場所を確保しなければいけないし、右に置くと左にプレートを運ぶ動作が面倒くさい 笑

両側にプレートラックを置けるほど部屋が広くない 笑

よくあるパワーラックを買うと、片方だけにプレートを置いておくことになりがちです(多分)

僕も以前パワーラックを使っているとき、片側にプレートラックを置いていたのですが、置いていない方にプレートを移動する動作って結構面倒くさいんですよね(それも筋トレと考えるかどうか・・・)

アトラスハーフラックneoには両側にプレートラックがついています。

基本は28㎜径のプレートに対応しているので、オリンピックプレートも収納可能です。

以前オプションで50㎜径専用のプレートラックにしてもらいました。色々とオプションを聞いてもらえるのも受注生産のいいところですね~ 

基本仕様でゴムパッキンみたいなのがついてきます。

パワーラックではなく、ハーフラックにする理由の1つに設置場所確保の問題があると思います。

その点アトラスハーフラックneoはプレートラックがついているので、空間の有効活用が可能かもしれませんね。

アトラスハーフラック チンニング

チンニングバーも標準装備

ですが、標準のチンニングバーはツルツル仕様です。私はオプションでローレット加工してもらいました(有料オプション)

アトラスハーフラックneo オプションローレット加工

色々なパワーラックを見て、使ってきたからわかるんですが

1か所1か所が丁寧なお仕事をされております。

ちなみにローレット加工はしっかり加工されるのでちょいと痛いぐらいです 笑

総合的に最高なハーフラック

ハーフラックですので監獄感はない

つまりスクワットで後ろにのけ反ってしまったらゲームオーバー

そもそも自宅でそのレベルまで追い込むのであれば床の補強どころの話ではないですけどね・・・

どうしても大量生産しているパワーラックで安価な奴はグラつきとか気になるんですが、アトラスハーフラックneoは安定感がやばい・・・

安定感=安心感

高めですが、コストパフォーマンスも高めだと感じています。