KINTO法人契約してみた。納車まで2ヶ月

TOYOTAのKINTOを契約してみました。

車2台持ってるのですが、1台は家族用。もう1台は通勤用で利用していました。その後起業し、個人名義で仕事用として利用。名義変更仕様が悩んでいた時に、KINTOを知りました。

KINTOとはTOYOTAのサブスク

KINTOとは、簡単に言えばサブスクで車に乗る。

車両代に加えて、各種税金やメンテナンス費用、自賠責に任意保険もコミコミで定額。この定額が魅力的でした。

1人社長ですので、経費精算業務も自分でやってます。freeeを使っているので、そこまで大変ではないものの、毎月定額でクレジット払いできるのであれば楽。

法人契約は個人契約と少し違う

KINTO自体、個人向けと法人向けで少しサービス内容が異なります。

個人の場合、ボーナス併用払いが可能です。法人にはボーナスという概念がないので、ボーナス支払いは選択できません。

のりかえGOという、契約期間中に割安な手数料で新しいクルマに乗ることができる初期費用フリープランのサービス。法人契約では使えません。中途解約して、再度新規契約が必要。

法人契約の保険適用範囲

ご契約法人の役職員(役員やパート・アルバイト含む従業員)、およびその家族の方

(家族の範囲は、同居の親族(6親等内の血族+3親等内の姻族)および別居の子です)

法人契約だけど、家族もOKなんですね。僕は家族が運転することはまずないんですが、万が一の場合でもカバーしてくれそうです。

私のKINTO注文から納車までの流れ

実車は見ずに、ネットで注文

今回、ヤリスクロスのガソリン4WD Zアドベンチャーというモデルを頼みました。

SUVだと

  • ヤリスクロス
  • カローラクロス
  • RAV4

などなど、ラインナップは色々ありました。

状況によって、ラインナップから外れたり、欲しいグレードがなかったりするみたいです。カローラクロスは2023年1つ時点でなくなりましたしね。

実車見ても分からんので、冬場北陸に仕事行っても大丈夫そうなヤリスクロスの4WDに決定。たまに私用でも乗れるように、会社と賃貸契約を締結しておきました。

申し込みは2022年の11月19日

ネットでポチで終わり。

バーチャルオフィスでも、KINTO契約できました

ヤリスクロスは乗用車なので、車庫証明が必要。

会社の住所はありますが、バーチャルオフィスなので保管場所は我が家。ハスラーを売却予定と伝え、車庫証明取得に必要な書類を書いて指定したTOYOTA店舗の担当者に渡す。

ネットで注文しましたが、リアル店舗を選択しておく必要があります。その店舗でメンテナンスとか受けるので

後日車庫証明取れるかどうか、警察OBが来られて・・・無事OK

その後の状況も、MY KINTOというネットページで確認

KINTOが納車早いのは、別ラインで生産してる

その後2023年1月に入って「もうすぐ車が届くよ」とTOYOTAの担当から連絡が入りました。

普通なら1年以上納期かかるそうですが、KINTOは別ラインだそうで早い。担当の方も

「普通ならこんなスピードで車は来ない。さすがKINTOさん」

KINTOさんという言葉、その後もよく聞きます。TOYOTAであって、TOYOTAではないんですかね?KINTOさんから車が届きます。って社員の方が言うと違和感が・・・

そんなこんなで、2023年1月24日に車が渡せる状態に。

受け取った日から契約スタートではなさそう

車を受け取ったのは、2023年の2月7日

MY KINTOを見ると1月24日から5年間ってなってるんですよね。早く車を受け取りに行った方が得なんだろうか?

まぁ、2ヶ月で納車されるんであればありがたいことですが。

普段からお世話になっているTOYOTAの店舗で納車

法人契約ですが、特に大きく変わらず。費用が法人カードから落ちるだけですね

購入した方が最終的には安いことが多い

KINTOは契約終了後手元に車が残りません。乗り換え時の頭金として売ることができません。車に乗る限り支払い終了はなく、ずっと支払いが続きます。

法人契約の場合、のりかえGO使えないので、乗り換え割には期待できません。

新車購入した方がお得だと思います。でも、万が一のメンテナンスや修理の費用を考えれば、定額で車に乗れるのはメリットだと思っています。

修理と言えば、KINTOは事故修理金額が5万円を超える場合は超えた部分については保険による支払いが可能です。 5万円以下は自己負担となります。

将来までのコストが見えるのはいいですし、納車も早い。経費精算も楽。

今のところ満足です。