kintoneからの通知をapple watchで確認

bozu
常にメールを確認できるような職場ではない!!

医療介護のやり取りは基本 FAXや電話といった昔ながらのアナログな連携

アナログなやり取りですので、中々タイムリーな連携ができないと何度か書いたことがあります。

kintoneを導入して、業務改善や連携強化をしたとしても、常にパソコンやスマホを確認できる相談員ってほとんどいないと思います。

結局、電話して担当を捕まえないといけないのか?

常にパソコンやスマホを持ち歩かない医療介護現場

kintoneって通知機能がありますよね?

  • アプリで通知
  • メールで通知

どういったときに通知してほしいですか?

  • レコードが追加されたとき?
  • レコードに対してコメントがあったとき
  • データを書き込み、読み込みされたとき

通知して欲しいタイミングは個々で違います。

通知して欲しい時に通知して欲しい内容を確認したい。当然ですよね

そういえば、kintoneモバイルは3月にモバイル版のデザインが一新されますね
2019年3月 主なアップデート

設定して、欲しい情報が通知される様になっても、常に通知を確認できるわけではありませんよね?

kintoneの通知をいつ確認する?

kintoneの通知をメールで受け取ることが出来ますが

メールアドレスがなくても通知は受け取れます

kintoneの通知はkintone画面の左上に通知されます。また、kintoneアプリからも通知されます

しかし、通知を常に確認できるようなデスクワークばかりの人って・・・

キンボウズは

  • 営業に行きます
  • 面談します
  • 会議があります

メールで通知されても、アプリで通知されても、その都度通知に気づいてパソコンやスマホを確認することは相手がいる場合

「スマホやパソコンばかり見て、失礼な奴だ」

となりませんかね?

スマホやパソコン画面を見なければ通知があったかどうか確認できません。バイブ機能を使ったとしてもメール通知だと重要でないメールと同じ様に通知されてくるしね

連携は1分1秒を争う?

病院やクリニック、介護施設や居宅介護支援事業所がkintoneで繋がったとしましょう。

困難事例が発生し、専門職に助けを求めたい。今日入院、宿泊できる場所を探したい

タイムリーな連携を求められる。FAXだと、確認したか分からない

電話だと、1対1の情報共有しかできない

情報を拡散したい場合は効率的ではありません。

kintoneで各事業所が繋がっていれば、情報発信も簡単

ゲストスペースに

「緊急事態スペース」

みたいなスペースを作成し、今すぐ地域の専門職に確認して欲しいことを書き込む

bozu

お世話になっております。〇〇病院のボウズです。

1点緊急事態スペース参加者の皆様にご相談があります。

当院外来に、先ほど自宅で転倒されたとおっしゃる男性が来院されました。CTの結果、骨折部位はありませんが、痛みが強く自宅で療養が困難であると本人家族からお話がありました。

当院現在満床であり、患者様をお受けすることが出来ません。

2週間程度は安静が必要だと医師のコメントがあり、その期間入院又は入所可能な介護施設を探しております。

詳細はPDFデータとして添付しておきますので、受け入れの可否についてチェックをお願い致します。15時までに入院又は入所可能とチェックが入っている医療機関、施設を本人とご家族に提案させていただきます。

ご検討の程、宜しくお願い致します。

〇〇病院 ボウズ

やはりkintoneの通知にはすぐに反応したい

キンボウズはスマートウォッチの活用をお勧めします

【iPadでkintoneは使える】YouTube

スマートウォッチでタイムリーなkintone連携

スマートウォッチとは?

Apple watchが有名ですよね?

スマートウォッチでkintoneの通知を確認できれば、

  • 営業中でも
  • 面談中でも
  • 会議中でも

スマートウォッチに表示された内容を見て、

kinbozu
緊急事態スペースに書き込まれている!?

自分宛ての通知のみ通知やメールを受け取るように設定しておけば、

kinbozu
緊急事態やん!?

と時計を見るだけで確認できます。

チラチラ時計ばかり見ていると失礼ですが、スマホやパソコンよりはスマートにkintone通知を確認できるのでは?

タイムリーな連携が出来そうな気がしませんか?

kintone通知はコントロールできる

通知をスマートウォッチで確認し、タイムリーな連携をkintoneで構築する

通知が多すぎて、本当に重要で緊急対応すべき通知が分からない。

常にスマートウォッチがブーブーと震えている・・・

kintoneの通知をしっかりと設定しておけば、kintone通知に追い込まれることはなくなるでしょう

kintoneのアプリ設定で、

  • アプリの条件通知
  • レコードの条件通知
  • リマインダーの条件通知

様々なタイミングで通知するかしないかを、ユーザー単位で設定できます。

必要な通知だけ得られるようにすることも可能ですね。

実際にapple watchでkintone通知してみた

  • kintoneデモ環境
  • iPhone
  • Apple watch
  • kintoneアプリ

これらを使ってApple watchに1つ通知を飛ばしてみました。

kintoneとアップルウォッチ

アプリ通知、十分活用できますね。

メールも同様に通知できます。

業務中にスマートウォッチがブルっと震える。ちらっと画面を見て急な要件なら動く

タイムリーな連携が可能

個人メールは情報流出の危険性

kintoneに登録するメールアドレスですが、個人のメールは×

仕事で使用する情報を通知させるということは、個人情報を取り扱う可能性が高いです。

私用メールアドレスは

セキュリティ上 倫理上 問題になってきます。

フリーメールやwebメールを登録してしまうと、メールアドレスとパスワードだけでメールを閲覧できる可能性があります。

kintoneのセキュリティをどれだけ高くしても、通知されるメールが第三者に漏れてしまうと、個人情報の流出に繋がる可能性があります。

これは大問題です。

業務改善に取り組んだ結果、個人情報流出に繋がってしまうというリスク回避のためにも

kintoneには社用メールアドレスの登録をお勧めします

社用メールはありますか?

kintoneには社用メールの登録をお勧めしますと言ったものの、皆さん社用メールアドレスを持っていますか?

  • 社用メールアドレスがない
  • 名刺がない

こういった方は医療介護業界で非常に多いのではないかと考えます。

サーバー負担を考えて、メールアドレスを配布する職員数を限定している。

メールアドレスを必要とするような業務がないから配布しない

理由は様々でしょう

メールアドレスがないと通知を受けられないから、kintoneを利用できないのか?

いえいえ、そういった訳ではありません。

メールアドレスがなくてもkintoneは利用できる

メールアドレスを持っていなくても、kintoneを利用することは可能です。

ユーザーを追加する際に必要な情報は

  • 表示名
  • ログイン名
  • パスワード

メールアドレスは任意です。

メールアドレスを持っていた方がメール通知を受けることが出来るので便利かもしれませんが、なくてもOKです

kintoneは情報共有をするための優れたツールです。

どれだけ優れたツールでも、相手がいないと始まらないのが情報共有です。

タイムリーな情報共有を可能にするためには、通知機能をうまく使って、kintoneの動きを常に把握できるようにする。

時は金なり