キントーンでキントレを管理するアプリ作成。

今回は、予めトレーニングメニューを作っておいて、実施記録としてデータを蓄積。トレーニングメニューのエビデンスとなるであろうアプリを・・・
まぁ、いつもの如く応用できる内容だと思います。(トレーニングに限らずね)
キントレメニュー(記録) キントーンアプリ
キントーンで作るキントレアプリは、とってもシンプルです
メニューの名前とグリップを選択できるトレーニングの場合は、グリップの種類を選択。
ウェイトトレーニングなら重量と挙上回数を、ランニングなら走る距離とどのくらいの時間かけて走る予定かを登録
注意すべきは、1つのレコードに1回のトレーニングメニューを登録する訳ではありません。
1つのレコードの1つの実施項目を登録しています。

人によってはレコード数が4桁とかになるかもしれない・・・
キントレメニューを自身でチョイスしておく
- ベンチプレスとランニングをするメニュー
- BIG3をとことんするメニュー
- ランニングとチンニングメニュー
多々ある(登録した)レコードからメニューを選択し、選択したメニューを表示する様に一覧を設定しておきます。
キントレ記録アプリへ選択内容をコピー
一覧でAを選択すると、Aメニューレコード一覧が表示されます。
表示された一覧レコードをCustomineを利用して記録アプリにレコードコピーさせます
あとはトレーニングするのみ・・・
グラフの設定次第で、トーレニング実施記録を可視化!!
created by Rinker
¥1,109 (2023/11/30 16:21:33時点 Amazon調べ-詳細)
一連の流れを動画に(字幕あり)
【kintoreをkintone】メニューも記録も管理(筋トレkintoneアプリ)字幕あり
私生活でも仕事でもキントーンとキントレ

仕事で便利なら私生活でも便利(逆も然り)
日々の業務で得られる記録の蓄積がエビデンスとなって、様々な事柄に繋がっていくと思います。
ただ、その為に記録を頑張るのではなく
「可能な限り楽を追求する!!」ってことも立派なお仕事だと思います。
そして、全力で私生活を楽しむことも・・・