病院キントーン事例取材 アウトプットの重要性

先日、キントーンの導入事例として職場が取材を受けました。

取材の詳細は以下からどうぞ〜

今回は、取材を受けるまでの経緯を少しお話できればと・・・

病院にキントーン事例取材の依頼が入りました

とある人に、サイボウズからは職場の取材依頼が先?キンボウズの取材依頼が先?どっちが先?と聞かれることがありました。

その人は、職場の取材依頼が来たから、その際ブログを売り込んだと思っていたみたいで、

サイボウズ社からの依頼を順番にまとめてみると

  1. キンボウズについて聞き取り
  2. 病院への取材依頼
  3. キンスキラジオ オファー
  4. kintone hive登壇依頼

最初は病院への依頼ではなく、キンボウズ連絡がありました。そこで、キンボウズの趣旨と実際仕事でどんな風に利用しているかを担当者にお話したところ

「是非取材に行きたい!!」

と有り難いご提案をいただき、冒頭に載せている取材に繋がりました。

なので、ブログが先に引っかかったということになります。

日本国内に星の数ブログが存在する中で、ちょっぴりkintoneネタを書いているブログを探し出してくる辺り、サイボウズの情報収集力半端ない。

サイボウズ社員以外からの情報提供もあるとのことで、ネット社会の繋がりを肌で感じましたね。

職場取材依頼後もキンボウズの正体は基本隠されたまま

2019年3月末までキンボウズは匿名で情報を発信していました。今もブログ上にはフルネームは出していませんがそれはなんとなく恥ずかしいだけ・・・

なので、対面でお話しをしたサイボウズの社員さんには、

kinbozu
可能な限り名前と職場は伏せて欲しい

と伝えていたので、kinbozu聞き取り後もほとんどの社員さんがkinbozuの正体を知らないまま

キンスキラジオの収録日にも、サイボウズ大阪オフィスの担当さん達は職場の事例取材でキンスキラジオの収録に来たと勘違いされており、「えっ!?キンボウズ!?」

まぁ、匿名やめて1ヶ月もしないうちに、連絡取るサイボウズの社員さん達皆さん「キンボウズいつもありがとうございます」

やはり、サイボウズの人たちは情報の扱いに長けている

名前載ってるけどまぁいいか 笑

情報発信が活発なキントーン界隈

サイボウズさんって

  • 会社からも
  • 各種サービスからも
  • 社員さんからも
  • 連携サービス側からも

情報の発信が半端ない!

@cybozu

@kinsukicom

@cybozu_kintone

@gusukuSupport

困った時も、

bozu
きっと誰かが見てくれる・・・ポチッ

で、本当に誰かからアクションをいただけるので、公私ともに助けてもらってます。

キンボウズしてからtwitterするようになりましたが、つぶやかれている内容は有料noteにしても購入者続出の内容をこれでもかというくらい発信されています。

困ったらSNSで検索するほうがググるより早いかもしれない・・・

病院キントーン事例取材について(その後)

取材はサイボウズの社員さんとライターさん3名で東京から自分の職場まで来ていただきました。

なんというか、あまりkintoneのことを話す人がいないもので、どうしてもマシンガントークになってしまう。今でも、相手側はkintoneプロなのでそんなこと知っているだろうけど、お話をしたい 笑

そして、皆さん優しいから話を聞いてくれて、予定時間をオーバーする。取材の日も、自分自身おしりが決まっているのに話が止まらないという状態でしたね。

こうして、プロの手で記事になりサイボウズのサイト内に載せていただくと

bozu
やってることは、間違ってはいないのかもしれない

と最近思えるようになりました。

最後に、せっかく登壇するなら満員がいいと思っているので