遠く離れた家族との情報をkintoneで共有

kintoneは私生活でも利用できると考え、契約しているのが私です

家族で情報を共有することって、どんなことができる?

今回は僕が利用している「水分量」アプリを紹介します

家族は水分をちゃんと摂取している?

1日に摂取した水分量把握していますか?

個人差はありますが、僕は1日2000mlは食事以外で摂取する必要があるんです

でも今日どれくらい水分を摂取したか記録していないし、アプリはあるけど広告が出てくるし・・・

bozu
アプリ・・・kintoneで作ればいいやないか!!

水分摂取量把握可能なkintoneアプリを作る

レコード作成時に作成者の氏名と組織を自動入力

どこの誰の水分摂取量か分かるようにしています

あとはテーブルで摂取した量を入力できるようにして、1日の水分総摂取量を算出

水分量把握kintoneアプリイメージ

ここで少し面倒臭いのが、いちいち水分量を入力しないといけない・・・

初期値で設定できるすうち1つだけなので、ペットボトルとかコップ小とか選択すると該当する量が自動的に入力されるようにしてみました

容器を選択することで、摂取した水分量を自動入力

TISさんの項目選択フィールド連動各種設定プラグインを活用することで

ドロップダウン で容器を選択→自動で水分量が入力される

項目選択フィールドkintone プラグイン

200とか500とか入力しなくていいので、少し入力作業が楽になるかと思います

スマホで入力しやすいkintoneポータル設定

毎日使うアプリなので、すぐにアクセスできるようにしたい!!

TISさんのポータル内アプリ表示プラグインを活用して、自分がよく使うアプリをポータルに表示されるようにしました(一番上に!!)

設定前

kintoneポータル編集前(モバイル版)

設定後

kintoneポータル編集後(モバイル版)

ユーザーや組織、グループ毎に設定できるので職場でも活用しているプラグインです

kintoneポータル内アプリ表示プラグイン設定イメージ

ポータルもカスタマイズできるので、このプラグインでjsデータを作成して読み込ませるだけ!!

アプリはこんな感じで作りましたが、こういったアプリを家族で使えることにどんなメリットがあるのか?

本題:実家の親の水分量を把握

情報が共有できる

情報はクラウド上

bozu
離れた家族の情報も確認できる!!

チーム応援ライセンスでkintoneなら900ユーザー

サイボウズチーム応援ライセンス価格表

チーム応援ライセンスが適用されるとkintoneなら900ユーザーまで利用可能となります
(それ以上は通常価格)

家族全員で900人を超えるってことは・・・親戚一同でも900あれば大丈夫ですよね?

こんな感じで今日の家族の水分摂取量を確認できます(赤ちゃんのミルクとかも日々記録可能ですね)

家族の水分量をkintoneで把握

未入力が続くと何かあったか気になる

毎日一緒に暮らしていても中々把握できない水分摂取量

遠く離れている家族(特に親)がちゃんと摂取できているか?そもそも元気か?

水分摂取量の把握は勿論のこと、レコード作成が止まっていたら

bozu
もしかしたら何かあった?電話してみよ・・・

ってきっかけになります

離れた家族の水分摂取量をkintoneで把握

脱水も怖いですし、尿路結石も怖いっす

自分の水分摂取量も家族の水分摂取量も気にしつつ、年頃になったらレコード制限かけてくれたらいいっす・・・