繰り返し予定&曜日条件でkintoneレコード登録
2017年5月に職場でkintoneを契約 kintoneを使い始めて、すぐに実現したいことが1つありました 標準機能を知れば知るほどに難しいと感じる自分が実現したい内容 今回サイボウズデイズ2019大阪でセッションを担…
2017年5月に職場でkintoneを契約 kintoneを使い始めて、すぐに実現したいことが1つありました 標準機能を知れば知るほどに難しいと感じる自分が実現したい内容 今回サイボウズデイズ2019大阪でセッションを担…
kintone小数点問題について考えてみたいと思います。 kintoneで数値データを扱う際「小数点」まで必要かどうか悩むときがあるかもしれません。 例えば、体温を数値として記録する場合、36.0℃と36.9℃を小数点以…
ツイッターに書きましたが、先日リンゴ病にかかりました 娘が少し前にりんご病になって 一応感染リスク気にしながら生活してたけど(人混みに行かない、マスクする) 身体バッキバキとか言うてたら発疹出てきて、りんご病とのこと、、…
前回在庫管理をkintoneでしてみようと思い、kintoneアプリを作ってみました。 そこで思ったのが、 以前「フォームブリッジを使って介護サービスの申し込みをkintoneで!」って内容を書いたことがあります。 今回…
折角kintoneを利用しているのだから、色々な業務をkintoneでしたいと考える方は多いと思います。 私も同じで、医療介護に拘らず色々なことをkintoneでできればいいのな(スタンダードコースの場合1000アプリま…
kintoneのアプリを作成している中で 例えば職責によって与えられるアクセス権が変わるとか出来ればレコードに情報登録する際楽なんだけどな〜 例えばこんな時 とあるkintoneアプリを数名で活用するとします。 管理者 …
kintoneはいつでも設定を変更できるのが魅力の1つです。 途中で変更できるからといって、とりあえずアプリの運用を開始したら後からてんやわんやしたお話し・・・ レコード毎の状況管理はドロップダウン レコードを管理する際…
情報拡散にはメールも有用だと思っています。 SNSも便利ですし、様々なサービスが展開されています。しかし相手側もそのツールを利用していることが前提となるサービスが多い。 そう考えると、メールアドレスの普及率は高いはずだか…
kintone cafe’ Vol.3でちょっと話をした 未来の稼働を計算する 今日の稼働は分かるけど、1週間後や2週間後の稼働はどうなっているのか? Excelだとシートに基準の値からINとOUTを入力する…
広報誌に限ったことではないんですが、情報を公開したいと考えたとしましょう。 テキストデータではなく、ファイルデータを公開したい。 〇〇便りみたいなデータをPDFにしていネットで公開したいと考えた。 どんな公開方法があるの…