無料相談はこちらから

kintoneでIP制限かけている場合 Yoomの設定

Yoomを使うことで、色々なサービスをkintoneと連携することができる。

非常に便利なサービスなのですが、kintone連携で一番最初につまづいたのがセキュリティ面の設定。

今回、IP制限をkintoneで設定している方へYoomに接続失敗しない方法をご紹介します。

通常のYoom設定では、kintone接続エラーとなる

kintoneのセキュリティ設定として、IPアドレス制限をかけている場合が多いと思います。

IP制限をかけていると、Yoomでkintoneの接続設定を終えて、設定ができているかテストした場合「アクセスには認証が必要です」とエラー表示されます。

Yoom kintone IP制限エラー

ちなみに、上記の画像は文章をスクロールしています。冒頭の文章だけだとなんでエラーになるのか迷うかもしれませんね。

分からないから、IP制限を諦めるってことは流石に選択肢に入らない。私も最初の設定で絶望しました。しかし、許可IPアドレスは公開されていました。

kintoneログインできないのはIPアドレス変更されてる?

公式に検索してもヒットしないが、許可IPアドレスがある

kintone Yoom IP制限

とかではヒットしなかったので、Yoomのヘルプ画面でIPについて検索してみました。すると、king of timeの項目で許可IPアドレスが表示されていました。

許可IPアドレスに以下2つのIPを追加してください。

52.68.57.11
52.69.59.122

KING OF TIME マイアプリ登録方法

こちらのIPアドレスを、cybozu.com共通管理→システム管理→アクセス制限から設定してきます。

yoom kintone許可IPアドレス

こちらの設定をしておけば、kintoneはIPアドレス制限をかけておきながらYoomを設定することが可能となります。

色々な連携サービスを利用したことがあれば、気付けるかもしれませんが、私は1度絶望したので誰かの参考になれば嬉しいです。

このページで紹介したサービス