- kintone導入するまでに確認しておきたいこと
- 導入してからこんなことが起きるかも
- こんな時どうしたらいいのか
そんなことを全10回にまとめてみました。
目次
kintoneとは?何が出来るの?料金は?説明書は?
kintoneで何が出来るのか?
kintoneは料金いくらか?
kintoneのことで悩んだらどのページを見れば解決するのか?
kintoneについて相談窓口はあるのか?
医療介護現場にkintone利用したい理由
kintoneがいいサービスなのは何となく分かるけど、医療介護現場で利用できるものなのか?準備するものはなにか?kintoneは医療介護に特化したサービスではない。
だからこそ医療介護の現場で利用する価値のあるサービスなのです。
kintoneのセキュリティは医療介護現場で運用できるレベルか?
kintoneを職場で導入する際に気になるのが「セキュリティ面大丈夫?」医療介護業界でなくても個人情報を取り扱っているデータに関しては保存場所や運用方法など高いセキュリティに守っていただきたい。
kintoneのセキュリティは医療介護の現場でも安全に運用できるレベルなのか?
kintoneライトコースからスタンダードコースへ移行
kintoneはライトコースとスタンダードコースの2コースがあります。
勿論スタンダードコースの方が利用料金が高いのですが、ライトからスタンダードコースに変更したかった。kintoneスタンダードコースはプラグインが使える。
プラグイン×kintoneは別のツールに変わります。
kintoneをついに導入すると決めてから何をした?
kintoneを導入する際、稟議書や根回しについて、後アフターフォーロは誰がするのか?kintone導入したいけど、導入するまでもしてからもバタバタします。
新しいシステムやツールを導入するって運用よりも下手すると負担が大きいかもしれないですよね。
エクセルデータをkintoneが読み込まない!?
kintoneを利用する中で、エクセルのデータは必ずと言っていいほど利用することになります。
ではそんな重要なエクセルデータがkintoneに読み込めない状態になると焦りますよね。1つ1つkintoneのレコードを追加していく作業だけは避けたい。エクセルが読み込めない理由とは?
kintoneの日数計算方法が分からない
kintoneは色々な計算をフィールド内で行うことができます。では日数の計算も出来るだろう 日付のフィールドがあるのだからと思い計算式を作っても全く反映されない!
エクセルのように計算式が反映されないことがあるkintoneですが、原因は意外と簡単なことでした
kintoneにログインできない場合 IPアドレスを確認!?
kintoneを導入して便利な業務環境に浸っていると「ログインできないんですが」と連絡が入った。
自分はログインできるし、システムメンテナンスでもない時間なのに何故kintoneにログインできない?アクセス制限などセキュリティ対策が時に自身を苦しまることになるかも。
kintoneを使いたいという声が医療介護現場から発信されたケース
kinotneを導入し、業務改善に成功すると「私も使ってみたい」という声が上がってくるかもしれません。新しくアプリを作るケースもあれば、既存のアプリを利用することも可能。
使いたいという人が社内で増えてくればアイデアも豊富になり更なる業務改善に繋がるのでは?
kintone 使えない!! 使いたくない!! kintoneのメリットは?
kintone使えない、kintone使いたくない!いくらカスタマイズ出来ると言っても誰でもkintoneを好きになる訳ではありません。
でも業務にkintoneを使いたい!kintoneのメリットはたくさんあるけども、素朴なメリットはexcelよりも何?kintoneのメリットと導入時に気をつけておくことは?
kintone情報
- kintone 期間で重複禁止を設定したい Customineなら簡単 2021年2月26日
- ワクチン接種受付フォームと管理アプリの作り方 2021年2月24日
- フォームブリッジとJobRunnerを組み合わせてkintone通知実行 2021年2月19日
- Customine JobRunnerで期間指定したレコードを定時作成 2021年2月18日
- データコレクトで在庫管理 時間指定更新で定時在庫集計 2021年2月16日