MENU
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
  1. ホーム
  2. キャンプ
  3. テント
  4. コールマンテント トリオ設営レビュー 

コールマンテント トリオ設営レビュー 

2022 10/04
広告
テント
2022年10月4日2024年5月6日

コールマンの2022年新作テント「4Sワイド2ルームトリオ」を購入して、早速設営&キャンプに使ってきました。

同じコールマンから発売されているコクーン3やタフスクリーン2ルームテントと比較してみます。

コールマン トリオ設営風景
[コールマン] テント 2ルームテント 4Sワイド2ルームトリオ 2000039247
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥89,800 (2025/05/20 08:25:13時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
目次

4Sワイド2ルームトリオは新しいマスターシリーズのテント

「4Sワイド2ルームトリオ」は、コールマンMASTER SERIESの新作テントです

  • コクーン3
  • カーブ
  • トリオ

コクーン3を持っていますが、安定感と大きなテントなので設営しやすい点で気に入っています。4シーズンを謳っているだけあって、3テントともスカートが標準装備。

ただ、ソロやデュオで使用するにはコクーン3は大きすぎる。

そんな時、トリオが発売されると知って早速購入してキャンプに持ってきました!!

コールマン マスターシリーズ 4Sワイド2ルームコクーンⅢ
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥187,000 (2025/05/20 08:25:13時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
コールマン マスターシリーズ 4Sワイド2ルームカーブ
created by Rinker
マスターシリーズ
¥112,300 (2025/05/20 08:25:14時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

トリオのポールはかなり細い

コールマンのテントは今までいくつか設営してきた経験があります。

2ルームテントだと、コクーン3やタフスクリーン2ルームハウス/MDX+など定番の2ルームテントをキャンプで使いました。

それらのテントと比較して、今回購入したトリオに思ったことはメインポール細くない?

調べてみると各テントのメインポールの太さはこんな感じ

  • コクーン3 19mm
  • カーブ 16mm
  • タフスク mdx+ 16mm
  • トリオ 14.5mm

コクーン3の仲間と思って購入したのですが、ポールの太さチェックしてなかった・・・

コクーンとトリオのポール太さ比較
←コクーン3 トリオ→

パッと比較しても分からないかもしれないです。

ただ、持って感じでわかるこの違い。もちろんテントの大きさが違うので、支えるポールに必要な強度も違うのでしょう。でもでも、マスターシリーズなんだから16mmは欲しかった。結構なお値段しますしね。

トリオのポールが細い

キャノピーにメッシュはないが、サイドウォールはある

キャノピーを立ち上げることができます。

コクーン3やタフスクリーン2ルームにはあったメッシュがありません。

インナーテントを締め切ればいいですが、この状態だとリビング部分に虫がぶんぶん入ってきます。

コールマン トリオにはキャノピーにメッシュがない

コクーン3とかだと、キャノピーあげて、メッシュでリビングからのんびり外を眺める(虫とか入ってこない)

コクーン3にはメッシュがキャノピーについてる

メッシュ部分が多く、インナーテントも一部ポリコットンで過ごしやすい

メッシュにできる部分は多いです。しかし前後の入り口がメッシュにできないのは致命的・・・

まぁ、タープ1つ持っていけばいいんですけどね。

トリオはメッシュにできる部分が多いテント

インナーテントも一部ポリコットン生地だったので、快適に眠れました。

設営時間は短く、かなり簡単な部類のテント

設営は、小型の2ルームテントということもあり簡単でした。クロス部分を立ち上げて、フロント部分を1本ポールで立ち上げる。グロメットポールを差し込んでペグダウン。

httpv://youtu.be/i-lNseb4Thw

初見でも1人で設営できましたし、ビギナーな私でもポールを折らずに設営できました。

コクーン3はポール数が多く、タフスクリーンは前後共にポールをクロスする必要がある分

トリオはポール数も少なく、設営までの工程も少ない!

冬でも雨でも使えるテント、夏や晴れだとモヤモヤが出現

メッシュ部分が多いので、換気はバッチリできそうです。スカートも付いているので、冬でも雨でもお籠りテントを楽しめそうです。

お籠りテントに適したトリオ

前後の出入り口も開けることができるので、夏でも快適だと思います。ただ、何度も言いますが、片方でもいいので前後どちらかを全面メッシュにして欲しかった。

大きさ的にコクーン3で使えるクリアウォールも使えないだろうな・・・

まぁ、メッシュ部分にできる箇所が多いので、全部解放すれば前後閉めた状態でもある程度解放感はあるかと思います。

あと、荷物入れると、子供と大人1名ずつでギュウギュウでした。ソロなら広々で、1人増えるとギリギリですね。

トリオはインナーテントがトグルで吊り下げ

出入り口メッシュの件以外は満足しています!

次はソロでのんびり使ってみたい♪

[コールマン] テント 2ルームテント 4Sワイド2ルームトリオ 2000039247
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥89,800 (2025/05/20 08:25:13時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
あわせて読みたい
私の買ったテントレビュー記事一覧 2022年7月にファミリーキャンプスタートした、キャンプ初心者の私が購入したファミリーテントとソロテント。手放したテントも多いですが、利用してみた感想を書いてみま…
テント
2ルームテント コールマン
コールマン トリオレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kinbozuu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
キンボウズ
2022年キャンプを始めたインドア体育会系。普段は在宅勤務なので、自宅に筋トレルームを作って運動不足と戦っています。
購入したテント一覧
人気記事
  • ゼインアーツロロレビュー
    ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営
  • ホームジムでBIG3実施可能な環境作り
    ホームジム作成 自宅でBIG3を行える環境
  • ゼインアーツ ウータLレビュー
    ゼインアーツ ウータLレビュー TC大型ワンポール
  • 自宅でロープトレーニング
    自宅でロープトレーニングを楽しむ方法
  • 冬キャンプでオイルヒーターを使って防寒対策
カテゴリー
  • キャンプ (64)
    • キャンプギア (32)
    • キャンプ場 (2)
    • テント (26)
  • リモートワークジム (41)
    • トレーニング器具 (18)
    • 自宅ジム作り方 (23)
  • 動画配信 (34)

© kinbozu Inc.

  • メニュー
  • トップへ
目次