お仕事の依頼はこちらから

ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営

2023年夏になっても購入が難しいテントの1つ、ゼインアーツ ロロ。なぜここまで人気があるのか?個人的に、設営と居住空間の2点がお気に入りなので使用レビュー書いてみます。

ゼインアーツロロ跳ね上げ

ワンポールテント+αで立ち上げ簡単テント

ゼインアーツ ロロは設営しやすいテントだと思います。4箇所ペグダウンして、メインポールを入れれば自立します。

ゼインアーツロロ立ち上げ

立ち上げてしまえば、サブポールは簡単

あとは、前方に2本後方に1本、左右1本で使用するポールは全てです。既にメインポールで自立しているので、設営自体簡単です。強いて言えば、後ろのポールがちょっとセットするのに苦戦するかな(かたい

ゼインアーツロロフレーム

よくある2ルームテントは、自立するまでが大変です。ワンポール系のテントは、その点メインポールさえ立ててしまえばどうにでもなります。

テント設営に不安を感じている方は、是非ワンポールテントのご検討を!!

ガイロープとペグ数は多い

ゼインアーツロロには22本のガイロープが付属しています。つまり22本ガイロープを張る。ペグは付属していませんが、推奨本数は22本。これは多めです。特にガイロープは他の2ルームテントと比較すると倍くらい数があります。

1本ずつペグダウンすると考えれば恐ろしいですが、3本2本まとめてペグダウンできるので、最初テントにガイロープ取り付ける作業さえ乗り越えればOK。

ゼインアーツのテントはガイロープ多めなので、できれば試し張りや自宅でセットできるといいかと思います。

5人以上の利用には注意が必要かもしれない

付属のインナーテントにダブルサイズ2枚はきついというか入らない(Lサイズのマット2つを入れてみようとしましたが入らず。)

我が家のようにLサイズ2枚分使って4~5人で寝るって場合、付属のインナーテント以外を使うことになります。

DODのふかづめカンガルーテントSを2つ並べてみましたが、狭い。

純正のインナーテントはテントにピッタリ(純正なので当然)

もう少し大きくできれば最高だったんですけどね

ゼインアーツロロを手放した理由

ゼインアーツロロはお気に入りのテントでしたが、知人に譲りました。

手放した理由はサイズ!!

ソロキャンプではデカすぎるし、ファミキャンテントとしては狭い(我が子たち3人が縦横無尽で動き回るので)ソロキャンプで利用している人もいますが、私は別にテントがあるので・・・

あと、ファミキャンで使う際付属のインナーテントが狭いってのも手放すことにした理由の1つですね。最近はインナーテント用のマットやグランドシートも出たので4人以下でキャンプする方にはオススメです(すぐ売り切れになっちゃいますが)

https://zanearts.com/products/detail.php?id=1858

購入したテント一覧
シェアしてくれると嬉しいです!!!
ABOUT US
キンボウズkinbozu株式会社 代表取締役
【経歴】
体育大学→医療介護→起業
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
【興味のあること】
筋トレ/業務改善/動画撮影/キャンプ
3児のパパで、基本在宅勤務

業務改善支援相談など、1時間相談無料