無料相談はこちらから

シェルターGHレビュー 設営簡単シェルターテント

ミニマルワークスのシェルターGHレビュー。少ないポールで自立し、デットスペースが少ないソロやデュオにおすすめテント。

ミニマルワークス シェルターGH

シェルターGHは韓国のメーカーである、ミニマルワークスが発売しているテントです。GHはTC素材ですが、ポリエステル素材のシェルターGの方が有名ですね。

シェルターGH外観
ミニマルワークスシェルターGHテント内を360度チェック!! #キャンプ

わずか4本のポールで設営できるテント

シェルターGHは、4本のポールで設営可能。ペグダウンやフライシートなど含めてもテント設営にかかる時間は20分程度。

【38歳のおっさん真夏ソロキャンプ】シェルターGH設営撤収楽ですね

2本で自立、残り2本で幕内の空間を広げて安定させることができます。

シェルターGHポール2本で自立

風の強さなどにもよりますが、ペグダウンも本体6本、ガイロープ6本の合計12本。とりあえず本体前後4本ペグダウンしておけば、安定します。

スカートもルーフフライシートも付属

左右にはスカートもついています。テント本体はTC素材なので雨が気になりますが、標準でフライシートも付属しています。ポリエステル生地なので、雨でテント天井から雨が垂れてくる心配はなさそうです。

シェルターGHフライシート

純正オプションが豊富

付属してくれたらいいんですけど、純正オプションも多数発売されています。

  • メッシュドア
  • TPUドア
  • 前室
  • グランドシート

メッシュドアは自分の中で必需品で、本体につけたまま収納袋へテントと一緒に収納できる点もおすすめな点です。

値段が高いが、満足度も高い

横幅350cm縦幅300cmというサイズで154,000円也

高いなと思います。さらに、オマージュされた製品がガンガン出てきてます。TC素材のバージョンも出てきているので、正直どのメーカーが好きかってぐらいですね。オプションも互換性があるやつもあるんですって

でも私はミニマルワークスにしました!

キャンプギア含めて、可能な限りオマージュ製品は買わないようにしています。なんとなくですけどね。

ソロやデュオキャンプにオススメのシェルターテント シェルターGH。人気でオプション含めて入荷待ちが多いみたいですよ

親子キャンプ
購入したテント一覧