お仕事の依頼はこちらから

パーティーシェードで快適ソロキャンプ

コールマンのパーティーシェードはソロキャンプでも大活躍でした。

自宅の庭や、ファミリーキャンプで利用するために購入した「パーティーシェードライト300+」

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥27,196 (2023/06/10 06:16:29時点 Amazon調べ-詳細)

タープと比較して、設置が簡単でした。慣れればタープの方が楽で早いと思うのですが、キャンプ場に着いた時、素早く影を作れるので重宝しています。

テント設営中に雨が降ってきても、避難場所に困らないです。子供たちの待機場所や食事場所など用途は様々ですね。

コンクリートにパーティーシェード

せっかく広い区画サイトなら、ソロでも広さ満喫

広い区画サイトを予約したら、ソロキャンプでも広々と使いたいなと思いました。

ツーリングドーム LX+

2ルームテントも持っているのですが、テント+パーティーシェードという組み合わせってすごく快適じゃないかと考えました。コールマンの公式ページにもそんな写真が載っていた気がします。

ということで、タフドーム+パーティーシェードの組み合わせで、12.5m✖︎6mの区画サイトでソロキャンプしてみました。

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥46,000 (2023/06/10 06:16:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥27,196 (2023/06/10 06:16:29時点 Amazon調べ-詳細)

雨が降っても広々と過ごせる快適ソロキャンプ

  • テントは寝る場所
  • パーティーシェードは過ごす場所
  • 余って場所で焚き火でもする

途中何度か雨が降ってきましたが、パーティーシェードの中にいれば全く濡れませんでした。

左右の目隠し&雨風防止にサイドウォールをつけています。

後ろにテントを設置しているので、前方以外目隠しできている状態です
(雨予報だったので、前だけ開いた状態にしたかった)

テントとシェードを分けることで、キャンプ捗る

設営と撤収、それぞれテントとシェードを別々にするメリットがあります。

まず、設営時はシェードを先に立てることで、日差し対策と雨対策になります。熱中症予防として、休憩する場所になります。設営途中で雨が降ってきた際、家族や荷物の避難場所になります。

撤収時にもメリットがあります。

2ルームテントの場合、テントを畳んでしまうと、タープなりシェードなりを設営していないと日差しや雨を凌ぐ場所がなくなります。しかし、テントを畳むにはまだ早いけど雨が降りそう・・・

そんな時、テントとシェード別々に設営しておくと便利。先にテントだけ撤収しておく。帰る間際にシェードを畳んで帰る。なんてこともできます。

パーティーシェードは、本体をペグと外ロープそれぞれで固定できますので風にも強い。

私はダークルームテクノロジーを採用されたモデルを購入しました。

ノーマルモデルや、TC素材を使ったモデルもあるので、焚き火などをシェードの近くで安心してやりたい方はそちらのモデルがおすすめです。TCパーティーシェードライト/300サイドウォール付

シェアしてくれると嬉しいです!!!
ABOUT US
キンボウズkinbozu株式会社 代表取締役
【経歴】
体育大学→医療介護→起業
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
【興味のあること】
筋トレ/業務改善/動画撮影/キャンプ
3児のパパで、基本在宅勤務

業務改善支援相談など、1時間相談無料