MENU
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
  1. ホーム
  2. 動画配信
  3. VR-4HDはオールインワンだから高いけど便利

VR-4HDはオールインワンだから高いけど便利

2020 9/27
広告
動画配信
2020年9月27日2024年4月26日

以前RolandのV-02HDについてブログを書きました

一人で配信するには色々と便利だなと思って使っていたのですが、結局Roland のVR-4HDを購入することになりました 笑

だって便利だって言うし、正月から断捨離がてら色々とオークションでまとまったお金もあったし・・・

買う理由と使った感じを書いてみますね

VR-4HDを購入することになった決め手は?

峠さんのブログと実際配信しているところを後ろでジロジロ見てまして

https://peaks-k.com/vr4hd-connection/
https://peaks-k.com/vr4hd-setting/

VR-4HDの機能や使い方に関しては、峠さんがすごく丁寧に書かれているので上記を参考にしてください

V-02HDと比較してVR-4HDが良かった点

キャプチャーボード必要

V-02HDはコンパクトで値段も10万を切るメリットがあるんですが、映像をパソコン経由で配信したり録画するにはキャプチャーボードが必要です

オーディオに関してはアナログ音声の入力・出力に両対応しています。音声ミキサー搭載。収録や配信などではミキサーを通してマイク音声を映像に追加できます。

でも、細かな調整をしたかったりXLRケーブルを繋げたい場合はオーディオミキサーが必要となります

YAMAHA AG03 録音セット 動画配信 (高音質配信・録音セット)
created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
V-02HD OBSから配信構図

録画の場合、OBSの設定や後でpremiere proを使えば色々と加工できるのでV-02HDでも全く問題はなかったのですが(編集が楽)

VR-4HDはキャプチャーボードなくてもUSB3.0経由でパソコンに繋ぐことが可能です

繋ぐことが可能ということは・・・

Zoom等ウェブ会議のビデオカメラとして認識

当然といえば当然なんですが、ZoomのカメラとしてVR-4HDを認識させることが可能です

最近流行りのウェブ会議やセミナーですが、一眼レフやアクションカメラ などをWebカメラとして認識させることができれば・・・色々と幅が広がります

複数のカメラをVR-4HDに繋いで、会議中でカメラ映像を切り替えることも可能ですね

ただ、パワーポイント等の資料を共有する場合、Zoomなど会議ツールの標準共有機能を利用する方が綺麗に資料が共有できるみたいです(試してみた実感ですが)

iPadアプリではなく、パソコンでリモート可能なVR-4HD RCS

V-02HDはV-02HD RemoteというiPad専用のアプリを利用することでリモートコントロールが可能です

最初、手元に便利かと思ってたんですが意外とiPad使うことが多いんですよね

VR-4HDはパソコンに専用ソフトをインストールするので、OBS起動しつつOBSの隣でVR-4HD RCSを起動してミキサーを操作するってことも可能です

僕は録画時大型モニターを使っているので色々と作業が捗ります

KEYを使って3つの情報をMIX

まぁこれも録画後に編集できるけど、録画配信するとなればOBSを使うことになるでしょう

あまり配信時にPCに負担をかけたくないので、処理はミキサーでさせたいというのが僕の周りのプロ達の共通言語

ATEM mini proとか、VR-1HDとかも検討したんですが、まぁ品薄で夏まで待てる気がしない

でも買った・・・

V-02HDで十分だし、個人で使うならVR-1HDは最強だと思う

あわせて読みたい
ATEM Miniワンオペ配信にSTREAM DECKがオススメ 僕はYouTubeライブ配信をする際 ・VR-1HD・ATEM Mini Pro2台の機材を繋いで配信しています VR-1HDで背景映像を作って、ATEM Mini Proで自分の映像を足してそのままATEM …
動画配信
Roland ライブ配信 動画配信
VR-04HD購入理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kinbozuu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
キンボウズ
2022年キャンプを始めたインドア体育会系。普段は在宅勤務なので、自宅に筋トレルームを作って運動不足と戦っています。
購入したテント一覧
人気記事
  • ゼインアーツロロレビュー
    ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営
  • ホームジムでBIG3実施可能な環境作り
    ホームジム作成 自宅でBIG3を行える環境
  • ゼインアーツ ウータLレビュー
    ゼインアーツ ウータLレビュー TC大型ワンポール
  • 自宅でロープトレーニング
    自宅でロープトレーニングを楽しむ方法
  • 冬キャンプでオイルヒーターを使って防寒対策
カテゴリー
  • キャンプ (64)
    • キャンプギア (32)
    • キャンプ場 (2)
    • テント (26)
  • リモートワークジム (41)
    • トレーニング器具 (18)
    • 自宅ジム作り方 (23)
  • 動画配信 (34)

© kinbozu Inc.

  • メニュー
  • トップへ
目次