お仕事の依頼はこちらから

家でオリンピックシャフト 自宅部屋で扱えるか長さか

家でオリンピックシャフトを使っています。気を遣いながら使っています。

キンボウズ
シャフトはレギュラーですか?オリンピックシャフトですか?

時々SNSにDMをいただきます。おそらく部屋の写真を定期的にアップしているからだと思います。

リモートワークジム ハーフラック

一番気になる点として、オリンピックシャフトを自宅で利用できるのか?

bozu
自宅でもオリンピックシャフトは利用できます!!注意点をしっかりと抑えた上で・・・

6畳あればゆったり、4.5畳でもオリンピックシャフトは利用可能

オリンピックシャフトの長さは2200mm(2.2m)ですが、ギリギリ幅の部屋に設置すると危険です。危険というか、プレートの付け替えができない。

例えば部屋の広さで大体の部屋の幅が分かります。(部屋の形によって変わってくるので、必ずオリンピックシャフト購入前に測定しましょう)

6畳だと、3.4m×2.6m
4.5畳だと、2.7m×2.7m

大抵のお部屋には、2200mmのオリンピックシャフトを設置することは可能な幅があると思います。

プレートの幅と、プレートを付け替える空間を考える

bozu
オリンピックシャフトを設置できるだけでは意味がない!!

オリンピックシャフトを設置するということは

  • ベンチプレス
  • スクワット
  • デッドリフト

トレーニングをしたいので、プレートの付け替えを行うこと重量の増減をさせたいはずです。

[/aside]

私の場合、部屋の真ん中ではなく少し片側に寄った位置に設置しているので、左は13cm前後。右は27cm前後壁との間に空間がある状態です。

(左)14cm隙間あればオリンピックプレート設置できる
(右)20cm以上あれば余裕でオリンピックプレート設置できる
キンボウズ
結構ギリギリに見えるけど、プレート交換できるの?
bozu
自宅トレーニング歴10年以上ですからね、お任せください

壁から10cm空きあれば、家でオリンピックシャフトは利用可能

私はIROTECのオリンピックプレートを利用しています。一番重量の重いプレートは20kgなのですが、プレートの幅は約4.5cmでした。

IROTEC オリンピックプレートは約4.5cm

プレートを壁から13cm離したオリンピックシャフトにつけようとするとこんな感じで、まだまだ余裕があります(自分的には)

自宅でオリンピックプレート装着
bozu
まぁオリンピックシャフトの隣を通って部屋の後ろには行けません。屈んで移動しています!!
キンボウズ
両手で持ってプレートをはめることは出来なさそうですけど、片手で20kgはめる感じですか?
bozu
もちろん片手です。トレーニングと思えば楽です。自宅でパワーラックやハーフラックを置くんだから、覚悟が必要でしょう

オリンピックシャフトの重量は20kg 壁の破壊は簡単

多少商品で重量は異なると思いますが、基本オリンピックシャフトの重量は1本20kgです。

20kgの鉄の棒を壁にぶつけると、簡単に壁に穴を空けることができます。しっかりとしてフォームで上下運動できれば壁と10cm以上空いているだけで安心できます。

ただ、フォームが崩れそうであるとか1RM測定時に暴れる方は4.5畳の家でオリンピックシャフトを扱うことは難しいかもしれません。

キンボウズ
少しフォームが崩れて、支えきれなくなったら壁に穴があくかもしれないですね。
bozu
特に多いのが、プレートの固定忘れ。固定していない状態でオリンピックシャフトが片側に寄ってバランスを崩す。そして壁を破壊する。

バーベル用カラーは必ず準備しておきましょう。レギュラーシャフト用とオリンピックシャフト用がありますので、間違わないように。

bozu
注意点を守って無理をしなければ、4.5畳でもオリンピックシャフトは利用できます。
4.5畳で十分オリンピックシャフト活用できる

パワーラックやハーフラックの設置が難しい場合は、ダンベルとベンチ台があれば自宅でもトレーニング可能ですので、そんな方には以下の記事をご一読ください!!

シェアしてくれると嬉しいです!!!
ABOUT US
キンボウズkinbozu株式会社 代表取締役
【経歴】
体育大学→医療介護→起業
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
【興味のあること】
筋トレ/業務改善/動画撮影/キャンプ
3児のパパで、基本在宅勤務

業務改善支援相談など、1時間相談無料