お仕事の依頼はこちらから

初キャンプ前にルーフボックスを設置した理由

キャンプを行く前にルーフボックスを設置しました。初キャンプだったので、そこまでする必要はないと思っていました。

色々とキャンプグッズを揃えると、確実に車には乗らないなと判断しました。家族で何度もキャンプに行くのであれば、ルーフボックスは購入したほうが良さそうです。

キャンプグッズを全て載せることができるか?

キャンプをしたことがなかったので、キャンプに必要なものを考えてみました。

  • テント
  • シュラフ
  • マット
  • クーラーボックス
  • 着替え
  • 調理関連

しかし、私は上記以上の物を買うことになります。キャンプ系YouTuberがオススメしてくるのです。

初キャンプで使った使わなかった

上記の記事を見ていただければ分かると思いますが、かなりの量を購入しました。購入した時点では、車に乗ると思っていました。

ノアにも乗り切らない。そうだ子供が3人いた

私の車はノア7人乗りです。家族は5人います。

ノア7人乗りのは2列目2人、3列目3人乗れるんです。つまり5人家族の我が家では3列目シートを1つ跳ね上げるしかできません。乗りませんでした。

車2台で行くことを考えましたが、奥さんから「車の上の載せたらいいんじゃない?」なるほど、そういえばたまに車の上に何か載せている人がいる。

子供は3人とも連れて行きたいし、冬になるとさらに荷物が増える。買うしかない。

何を買えばいいのか?ルーフボックス?ルーフないけど

車の上に載せているボックスをルーフボックスというらしい。どのメーカーのどんな製品を買えばいいのか。

  • INNO
  • TERZO
  • THULE

調べてみると、上記3メーカーがよくでてきたのですが、ネットで購入するのは少し怖い。

実際の大きさや、自分の車につけられるのかも含めて実店舗に行きました。(近所のオートバックス)

スーパーオートバックスだからか、上記3メーカーのルーフボックスが販売されていました。

実店舗でルーフボックス確認

自分で取り付けられるけど、ミスは許されないのでプロに頼む

ルーフボックスやルーフキャリアは自宅で設置できます。特にルーフボックス自体は、利用しない時に取り外すので、設置してもらう必要はありません。

ルーフボックス以外に、ベースステーとベースバーが必要となります。(車種によってはベースステーは不要)これの種類が多いんですよね。

Amazonだと、パーツが自分の車に適合するかどうか調べることができます。便利なんですが、やはり自信がない不安ってからは実店舗で購入しましょう。

店舗で購入して、後日取り付けてもらいました。全て取り付けで6000円くらいの工賃でした。自分でやってミスするかもしれない不安を考えれば、高くないと思います。

最初プロに設置してもらい、その位置を覚えておくことで次にルーフボックスを設置する時安心して設置できます。

劇的に変わるキャンプ荷物の量

400Lですからかなりの量を積むことができました。

しかし、荷物は増やそうと思えばいくらでも増やすことができます。

ルーフボックスをつけても、荷物が減るわけではない

特に荷物になったのがインフレーターマット。キャンプを快適に過ごすためのマットは重要ですが、あまりにもかさばるのでマットを変えました。

ソトネノキワミエアーレビュー

ルーフボックスをつけても、荷物を減らす努力は必要ですね。

今回私はinnoってメーカーのルーフボックスを購入しましたが、色々と拡張できる。ルーフボックスと併用することで、更に車内の荷物を減らすことができそうです。

これからファミリーキャンプを始めようと思っている方。家族の人数と持って行く荷物を一度車に載せてみましょう。きっとルーフボックスが欲しくなると思います。

シェアしてくれると嬉しいです!!!
ABOUT US
キンボウズkinbozu株式会社 代表取締役
【経歴】
体育大学→医療介護→起業
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト
【興味のあること】
筋トレ/業務改善/動画撮影/キャンプ
3児のパパで、基本在宅勤務

業務改善支援相談など、1時間相談無料