MENU
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
  1. ホーム
  2. 動画配信
  3. RolandのVR-1HDは、配信に必要な機能がオールインワン

RolandのVR-1HDは、配信に必要な機能がオールインワン

2020 12/20
広告
動画配信
2020年12月20日2024年5月6日

V-02HDとかVR-4HDをとか購入していた気がするんだけ・・・

「V-02HDはコンパクトでいいけどキャプチャーボードとか必要だし、VR-4HDは高スペック過ぎてね・・・」

ということで、VR-1HDについての感想を書いてみます

Roland ローランド/VR-1HD AVビデオミキサー
created by Rinker
Roland(ローランド)
¥151,800 (2025/05/19 19:10:36時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ライブ配信はVR-1HD 1台あれば大体OK

V-02HDはライブ配信やPCで録画する際キャプチャーボードとか場合によってはオーディオミキサーが必要でした

V-02HD OBSから配信構図

VR-1HDの場合

・カメラ
・マイク
・PC
・VR-1HD
これでライブ配信OKですねv

1台に色々と濃縮されているのですが、何故買い替えたのか・・・

V-02HDじゃなくVR-1HDの理由

オールインワン希望!!

色々と繋いだりするのが面倒くさいし、今後外で配信とかもあるかもしれない

V-02HDのコンパクトさを取るか、大きいけど色々持っていく必要がない利便性を取るか

V-02HDは映像2入力ですが、それで十分です

「小さいけどもハイスペック!!」

既にキャプチャーボード持ってる人が7万弱の V-02HDで良いかと思います

今から全て揃えるという人は・・・VRシリーズでも良いかも(VR-1HD以外値段高いけど)

ROLAND V-02HD スケーラー内蔵 2CH ビデオスイッチャー
created by Rinker
Roland(ローランド)
¥56,627 (2025/05/19 04:15:41時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

USBケーブル1本でパソコンに接続できて、録画も配信もできるのはやはりVRシリーズのメリットですよね
USB3.0ケーブルが必須ってなってるけど・・・

Amazonベーシック USB3.0ケーブル 1.8m (タイプAオス – タイプBオス)
created by Rinker
Amazonベーシック(AmazonBasics)
¥896 (2025/05/19 04:15:42時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

VR-4HDじゃない理由

オールインワンが良いと言って買ったけど、スペック高過ぎて買い替えた・・・

オーディオこんなに使わない

VR-4HD音声入力
・音声 (XLR/TRSコンボ) 4つ
・音声(RCA)ステレオ1系統
・音声(ミニステレオ) 1つ

VR-1HD音声入力
・音声 (XLR/TRSコンボ) 2つ
・音声(RCA)ステレオ1系統

マイクは1つしか使わないので、そんなたくさん不要なんです 笑

HDMI入力した映像をミキサーで編集したい

VR-1HDとV-02HDは全ての入力にスケーラーが搭載されているんです

VR-4HDはCH4のみスケーラーが搭載

VR-4HDは1つの入力だけサイズや表示位置が可能

「その証拠に、VRシリーズは本体で操作しなくてもPCでリモートコントロールが可能とするソフトが配布されています。VR-1HDとVR-4HD双方のVIDEO INPUT 設定画面を見てみると・・・」

VR-1HDとVR-4HDのVIDEO INPUT違い

VR-1HDはINPUT1~3を選択できるのに対して、VR-4HDはVIDEO CH4のみ表示される

まぁ、PinP使ったりOBS使ったりすれば解決することも多いですけど、できれば入力全てミキサー側で編集できると楽なんですよね・・・

BGMをボタン1つで演出可能

オーディオエフェクト機能には、ボイスチェンジャーや効果音、BGMなどを挿入することが可能です

特にライブ配信の場合BGMをボタン1つで入れることができるのは便利ですね

USBメモリー経由で割り当てることができるので、1つのBGMしか使えないってことではない!!

録画の場合はあとでAdobe Premiere Proとか使ってBGM入れることができますが、ライブ配信だとバタバタするかもしれない・・・

あわせて読みたい
病院介護施設が内製化でライブ配信する方法 ライブ配信を病院や介護施設がしたいと要望いただくので、買うべきものと配信する方法をいくつかご紹介します。人事部で配信したいとか、セミナー配信したいとか色々活…

VR-1HDは個人配信に特化している製品だと思う

このことについては色々な人が書かれていますが、配信素人として

・V-02HD
・VR-4HD
・VR-1HD
を利用した自分としては、リモートコントロールソフトで細かな設定が配信中にも可能です

ただ、物理的なボタンの方が配信最中は操作がしやすい

V-02HDはほぼ物理ボタンが存在しないし、VR-4HDになるとボタンだらけ

ちょうど良いのがVR-1HDかな?

常に在庫切れですが、悩むなら待ってでも購入ありありの商品だと思います!!

比較するならATEM Mini Proですかね・・・

Blackmagic Design ATEM Mini Pro
created by Rinker
Blackmagic Design
¥42,257 (2025/05/19 04:15:43時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
動画配信
Roland ライブ配信 動画配信
VR-1HDを購入した理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kinbozuu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
キンボウズ
2022年キャンプを始めたインドア体育会系。普段は在宅勤務なので、自宅に筋トレルームを作って運動不足と戦っています。
購入したテント一覧
人気記事
  • ゼインアーツロロレビュー
    ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営
  • ホームジムでBIG3実施可能な環境作り
    ホームジム作成 自宅でBIG3を行える環境
  • ゼインアーツ ウータLレビュー
    ゼインアーツ ウータLレビュー TC大型ワンポール
  • 自宅でロープトレーニング
    自宅でロープトレーニングを楽しむ方法
  • 冬キャンプでオイルヒーターを使って防寒対策
カテゴリー
  • キャンプ (64)
    • キャンプギア (32)
    • キャンプ場 (2)
    • テント (26)
  • リモートワークジム (41)
    • トレーニング器具 (18)
    • 自宅ジム作り方 (23)
  • 動画配信 (34)

© kinbozu Inc.

  • メニュー
  • トップへ
目次