MENU
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
  1. ホーム
  2. キャンプ
  3. テント
  4. SnowPeak ゼイズPro.レビュー 2人用テント

SnowPeak ゼイズPro.レビュー 2人用テント

2025 7/12
広告
テント
2025年7月12日2025年7月15日

SnowPeakの1人から2人用テント、ゼイズPro.をレビュー。値段は高めですが、設営が簡単な割に幕内が非常に広いオススメのテントです。

目次

2024年発売の2人用スノーピークテント

2024年にスノーピークから発売された2人用のテントがゼイズPro.になります。サイズは縦485cm、幅355cm、高さ180cmとなります。室内高は165cmです。

ゼイズPro.のインナーテントは最大幅308cm最小幅230cm 奥行170cmと2人でも少し広く感じる大きさです。

ゼイズPro.のインナーテント内
スノーピーク(snow peak) ゼイズ Pro. TP-550
created by Rinker
Snow Peak(スノーピーク)
¥205,690 (2025/7/15 20:47:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

設営はシェルターGに似ている4ポールテントで簡単

ポールは4本で、2本を真ん中のスリーブに通して自立させます。残りの2本を前後のスリーブに入れることで張りを出して広い幕内を作ります。

設営していて思ったのは、ミニマルワークスのシェルターGに似ている。シェルターGもまず2本真ん中のスリーブに入れて自立させる。その後前後に2本入れて張りを出す感じなので、シェルターGHを持っていた私とすると設営手順も分かっていて設営しやすかったです。

シェルターGとゼイズPro.の違い

両方とも似たような設営方法で、ルーフシートもあります。大きな違いだと

  • ゼイズPro.には専用のインナーテントがある
  • ゼイズPro.は跳ね上げ可能
  • ゼイズPro.は前後に長い

といった違いがあります。シェルターGは拡張できるベスティブルはありますが、インナーテントではありません。

シェルターGは前後のパネルが1つのジッパーで着脱可能です。外すこともできますし、メッシュやTPUドアなど付け替えできるメリットがあります。ただ、形状的に跳ね上げることはできないので雨の時は別途タープなど必要とします。

ゼイズPro設営
シェルターGH

あと、ゼイズProは前後に少し長いテントなので、跳ね上げればタープなしの雨キャンプでも快適に過ごせます。

ゼイズPro.跳ね上げ
あわせて読みたい
シェルターGHレビュー 設営簡単シェルターテント ミニマルワークスのシェルターGHレビュー。少ないポールで自立し、デットスペースが少ないソロやデュオにおすすめテント。 ミニマルワークス シェルターGH シェルターGH…

追加で買うものは跳ね上げポールぐらいのセットテント

ゼイズPro.はスノーピークのテントの中ではかなり高い部類に入ります。大型2ルームテントランドロックよりも高い時があります。

スノーピーク(snow peak) ゼイズ Pro. TP-550
created by Rinker
Snow Peak(スノーピーク)
¥205,690 (2025/7/15 20:47:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
スノーピーク(snow peak) ランドロック [6人用] TP-671R
created by Rinker
Snow Peak(スノーピーク)
¥151,800 (2025/7/15 21:36:48時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Pro.幕なので高いのは仕方ないですが、何が違うんだろう?

通常、スノーピークのテントは、ルーフフライシートやグランドシートは別売りのことが多いです。ゼイズPro.は両方とも付属しています。追加で購入する必要があるのは、跳ね上げしたい場合ポールとロープが追加で必要となります。

ソロキャンプ、デュオキャンプで設営しやすく年中使えるテントをお探しの方は”ゼイズPro.”ご検討いかがでしょう?

あわせて読みたい
私の買ったテントレビュー記事一覧 2022年7月にファミリーキャンプスタートした、キャンプ初心者の私が購入したファミリーテントとソロテント。手放したテントも多いですが、利用してみた感想を書いてみま…
テント
スノーピーク
ゼイズProレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kinbozuu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
キンボウズ
2022年キャンプを始めたインドア体育会系。普段は在宅勤務なので、自宅に筋トレルームを作って運動不足と戦っています。
購入したテント一覧
人気記事
  • ゼインアーツロロレビュー
    ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営
  • ゼインアーツ ウータLレビュー
    ゼインアーツ ウータLレビュー TC大型ワンポール
  • ホームジムでBIG3実施可能な環境作り
    ホームジム作成 自宅でBIG3を行える環境
  • 自宅でロープトレーニング
    自宅でロープトレーニングを楽しむ方法
  • 自宅の庭に鉄棒を設置してみた
    自宅の庭に子供鉄棒を設置 DIYで子供アスレチック
カテゴリー
  • キャンプ (69)
    • キャンプギア (32)
    • キャンプ場 (2)
    • テント (31)
  • リモートワークジム (41)
    • トレーニング器具 (18)
    • 自宅ジム作り方 (23)
  • 動画配信 (34)

© kinbozu Inc.

  • メニュー
  • トップへ
目次