サバティカルから2023年に発売された”サバルパインドーム”のキャンプレビュー。5.4mの大型ドームテントの、設営撤収良い点悪い点をご紹介します。
サバティカルサバルパインドームとは
サバティカルから発売された大型ドームテント、サバルパインドーム。
- 定価198,000円
- 5.4mの大型ドーム型テント
- リビングシートとフライシート付属
- オプションでグランドシートとリビングマット販売
発売して2時間ぐらいでオンラインストアは売り切れになってしまいました。
サバルパインドームは2人で設営すべき?
サバルパインドームは可能であれば2人で設営した方がいいと思います。
設営の流れは、天井部分にポールセット→A型フレームセット→長いポール3本セットしてペグダウンやガイロープ。この時、天井部分のポールはこんな感じで、丸い部品に2本ポールがついて1本ポールが挿せる仕様。ポールを挿せば丸い備品から3本ポールが出ており、ここにそれぞれA型フレームを接続してテントを立ち上げます。
立ち上がった時点でかなりの高さになります。サバルパインドームの高さは約240cmです。立ち上がるまで1人はポールの接続、1人は幕内で丸い部分をできるだけ高い位置で設営しやすいようにサポートするといいでしょう。
ポールの接続位置を間違った時の写真です。間違っても壊れることはなく、丈夫なポールでした…
サバルパインドームのガイロープとフライシート
サバルパインドームは、サバティカルやゼインアーツのテントにしてはガイロープやペグダウンの数は少ないです(テントの大きさの割にも含めておきます)
ガイロープは2種類ありました。1つ目はポールがクロスしてベルクロで固定する部分。こちらにはリング付きのガイロープを使います。もう1箇所はA型フレームの位置にテープがあるのでそれをポールに巻きつけてガイロープで張る。
フライシートはリングをA型フレームとトップフレーム接続部分に引っ掛ける。あと、テントにもフックがあるのでそちらにも引っ掛けます。長い紐がついているので、うまく活用してフライシートを引っ張りながら設営します。
フライシートは小さめです。雨風が強いと、天井部分を開けていたら雨が入り込む気がちょっとしますね。
付属リビングシートにオプションは必須?
付属のリビングシートは、テント全体をカバーするものではありません。ゼインアーツのゼクー同様に土間部分があります。立ち上がりがあり、テントに接続する部分もあるので砂などは入り込みにくくなっています。
これ単体でも十分ですが、お座敷スタイルにするにはリビングマットかグランドシートどちらか片方は買っておいた方がいいと思います。リビングシート自体そこまで分厚い記事ではないので、湿気があがってきて湿るか場所によっては破れると思います。
サバルパインドームでキャンプした感想
- 5人前後でキャンプ
- 真夏真冬は装備次第
- 設営できる大人が2名以上
- 雑巾多めに
今回は息子と2人でキャンプをしましたが、5人ぐらいまでなら対応できるかなと思います。理由は就寝時、Lサイズのマット2枚くらいは敷けるかなと。それ以上になるとテーブルなどを別に設営したタープ下などに持っていけば寝れると多います。
メッシュ部分が多いので、夏の風通しや冬の暖房器具を使う換気もバッチリだと多います。ただ、タープではないので熱は多少こもるでしょう。ジッパーもビスロン式ではないとこや、テント内の空間が広いことから暖房器具のパワーが求められるかなと感じました。(我が家は4シーズン使うと思いますが)
サバルパインドームに限ったことではないですが、ポリエステル幕なので結露はすごかったです。頑丈なフレームワークのおかげで、風が吹いてもそこまでテントは揺れません。なので気づいた時には水滴が待ち構えていまして(その後幕内豪雨)
ドームテントはミニマルワークスのシェルターGHを持っていますが、やはりサバルパインドームぐらい大きくなると設営は大変ですね。次は奥さんと一緒に設営してみます。