MENU
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
  1. ホーム
  2. リモートワークジム
  3. トレーニング器具
  4. ダンベルミットで静かに自宅でデッドリフト

ダンベルミットで静かに自宅でデッドリフト

2020 7/15
広告
トレーニング器具
2020年7月15日2024年5月6日

自宅で筋トレをする

  • ベンチプレス
  • スクワット
  • デッドリフト

BIG3をするならパワーラックやハーフラックがあればトレーニングが捗ります

IROTEC(アイロテック) パワーラックHPM 高重量対応
created by Rinker
IROTEC(アイロテック)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

今回はデッドリフトをする際の悩み

床に落としてしまった時どうしよう問題について考えてみます

目次

デッドリフト基本はセーフティで安全実施

セーフティがあれば床にバーベルを落とすことはない

しかしデッドリフトだけは違いますよね

毎回床に置いたポジションでスタートします(トレーニングの方法によって違いますが)

回数毎に床ドンドン祭りだドン!!

床を守ろうとしても結局は自宅の床・・・心配

床が大丈夫だったとしてもドンドンと音がうるさいと家族からのクレームも心配です

そもそも筋トレ器具を置いている時点で家族全員大賛成ってところは少ないでしょうから、家族への気遣いは大切です

デッドリフトはしたい、しかし音が気になる(セーフティ低くしてもバーベルとセーフティがぶつかる音は気になる)

ドスンと落とす訳ではないけど・・・さてどうしよう?

ダンベルミットで静かにデッドリフト

私はダンベルミットを左右に置いてデッドリフトをしています

勿論メリットデメリットがあるのでその点についてか書いてみます

FIELDOOR ダンベルミット 【2個セット】 ダンベル/バーベル用クッション 衝撃を吸収し床のキズと騒音を防止 防音 トレーニング マット 騒音対策
created by Rinker
FIELDOOR(フィールドア)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ダンベルミットのメリットはとにかく静かで安心

10kgのダンベルと50kgのバーベルをそれぞれダンベルミットに置いてみました

分厚さが15cmあるので、通常100kgを超えるデッドリフトを行っても問題なしです

常に重量物を置いておくとヘタってきたら嫌なので、セット間の休憩はセーフティーに置いています(ハーフラックなので)

床にバーベルを叩きつける訳ではないので、回数毎にポンポンとプレートとダンベルミットが触れる音だけ

相当静かですし、振動もほぼほぼ感じません

僕が購入したダンベルミットは持ち手がついているので収納も楽々です

ダンベルマット

ダンベルミットのデメリットはポジションが高くなる

ダンベルミットを設置することで床から15cmバーベルが下ろせる位置が高くなります

ダンベルミット設置イメージ

つまり完全な床引きデッドリフトができない!?

これを少しでも解消するために自身が立つ部分の高さを15cm上げてやればいいんです

こいつのおかげで高さ問題も解決しました

デッドリフトプラットフォーム

4.5畳でもデッドリフトは可能

高さと言うデメリットを克服できればデッドリフトが捗ること間違いなし!!

ダンベルミットだからダンベルトレーニングが捗ることは当然ですけどね

トレーニング器具
ダンベルトレーニング 自宅トレーニング
ダンベルミットで静かにデッドリフト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kinbozuu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
キンボウズ
2022年キャンプを始めたインドア体育会系。普段は在宅勤務なので、自宅に筋トレルームを作って運動不足と戦っています。
購入したテント一覧
人気記事
  • ゼインアーツロロレビュー
    ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営
  • ホームジムでBIG3実施可能な環境作り
    ホームジム作成 自宅でBIG3を行える環境
  • ゼインアーツ ウータLレビュー
    ゼインアーツ ウータLレビュー TC大型ワンポール
  • 自宅でロープトレーニング
    自宅でロープトレーニングを楽しむ方法
  • 冬キャンプでオイルヒーターを使って防寒対策
カテゴリー
  • キャンプ (64)
    • キャンプギア (32)
    • キャンプ場 (2)
    • テント (26)
  • リモートワークジム (41)
    • トレーニング器具 (18)
    • 自宅ジム作り方 (23)
  • 動画配信 (34)

© kinbozu Inc.

  • メニュー
  • トップへ
目次