MENU
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
坊主キャンパー
  • Top
  • Blog
  • Camp
    • キャンプギア
    • テント
    • キャンプ場
  • Gadget
  • Training
  • YouTube
  • Contact
  • Company
  • kintone
  1. ホーム
  2. キャンプ
  3. テント
  4. タフスクリーン2ルームハウス MDX+レビュー

タフスクリーン2ルームハウス MDX+レビュー

2023 7/22
広告
テント
2023年7月22日2024年5月6日

ファミリーキャンプ初心者におすすめと言われている、コールマンのタフスクリーン2ルームハウス。私もキャンプデビューに選んだテントです。今思えば非常にコスパの良いテントでした。

コールマン Coleman タフスクリーン2ルームハウス 2人用 MDX+ 2000036437
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥75,000 (2025/05/16 21:32:48時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
あわせて読みたい
4SW2ルームコクーンⅢは、万能ファミキャンテント 春夏秋冬年中キャンプに行く家族にオススメのテントが、コールマンのコクーン3。設営は少し大変ですが、大空間と安心感が半端ないのでおすすめのファミリーテントです。…
目次

2ルームテントの定番は、設営しやすい保管しやすい

キャンプ歴0年でも設営しやすいように作られていますし、必要なものほぼ全てセットになっているのも良かったです。

サイズは大きいが、設営しやすいように設計されている

設営サイズは約560×340×215(h)cmと大きなテントです。テントによっては設営に必要なポールの本数が多かったり、ペグダウの本数が多かったりと大変な点もあります。

タフスクリーン2ルームハウスは、記事やバージョンの違いで同じ形でも複数種類のテントはありますが、メインポール4本とリッジポール(屋根部分)1本の5本で設営可能なテントなります。キャノピーポール2本もついているので、跳ね上げることも可能。ルーフフライも付いているので、追加で購入するのはグランドシートぐらいですかね。

1人でも設営できましたが、1度は2人以上で設営してみることをオススメします。一度設営すると、どこに注意すればいいかわかってきます。無理やり1人で設営すると、テントを破損する恐れがありますのでね(ポールは結構簡単に折れると思います。強引にやると)

ポリエステル生地のテントなので、自宅保管が容易

テント生地は全て同じ生地タイプということではありません。コットン生地やポリエステル生地、両方が混ざったTCなんてのもあります。

生地の詳細については省きますが、コットンやTCは濡れたまま保管しているとカビます。ソロテントならともかく、ファミリーサイズのテントを乾かすのは大変。夏はいいですよ、駐車場で放置すればカラッカラに乾きます。我が家は冬もキャンプ行くので、冬は乾かないんですよね

コールマンのテントは、ほぼポリエステル素材なので、濡れたまま保管してもカビる心配は少ない(ずっと放置すると臭いので、乾かす必要ありますがコットンとかと比較すれば保管はそこまで気にしなくていい)

タフスクリーン2ルームハウスのデメリットは?

人によってはデメリットと感じないかもしれませんが、知識がなかった私が驚いたことを・・・

キャンプ場で被ることは多いと言うけど

アウトドアショップに行くと高確率で設営されている。オススメされるテントなので、キャンプ場に行くと被ることがあります。でも、別のテントでも被ることがありますし、被ったからどうなることでもないのですけどね。

人と被ることが嫌だという方は、コールマンやスノーピークなど売れているメーカーのテントは候補から外した方がいいです。

毎年アップデートされるので、購入時期やモデルに注意

テントも毎年のように新製品が出ます。数年単位でアップデートするケースもありますが、タフクスリーンの場合は、結構アップデートされるようです。

私が買ったのは2022年6月頃ですが、その年にはより涼しく快適に過ごせるバージョンが登場しました。

[コールマン] テント 2ルームテント タフスクリーン2ルームエアー/MDX+ 2000039084
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥74,500 (2025/05/16 21:32:49時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

2023年には、TC生地みたいな触り心地のテックスファイバー生地を採用し、フルスカート採用したモデルが発売されました。どちらも知ってたらそっち買うわという内容。

コールマン(Coleman) テント キャンプ 4~5人用 タフスクリーン2ルーム TX/MDX 2191009 (ブラウン/FF)
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥83,690 (2025/05/16 21:32:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

誰にでもおすすめできるタフクスリーン2ルームシリーズ

こちらのテント購入後、色々テント買ってきましたが、一番コスパの良い点だと思います。

いくつか現在もシリーズが販売されている、タフスクリーン2ルームシリーズ。我が家が大人2名子供3名でキャンプに行きましたが、ちょっと狭いかな?と感じました。LDXという大きなモデルもありますし、更に上のグレードであるマスターシリーズもありますので悩むところですね。

店によっては設営を体感できる店舗もあります(アルペンアウトドアーズとか)

設営撤収しやすいのは、重要なポイントだと思います。一度店舗で見て自分の求めるスタイルに合うか検討してみては?

あわせて読みたい
私の買ったテントレビュー記事一覧 2022年7月にファミリーキャンプスタートした、キャンプ初心者の私が購入したファミリーテントとソロテント。手放したテントも多いですが、利用してみた感想を書いてみま…
テント
2ルームテント コールマン
タフスクリーン2ルームハウス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kinbozuu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
キンボウズ
2022年キャンプを始めたインドア体育会系。普段は在宅勤務なので、自宅に筋トレルームを作って運動不足と戦っています。
購入したテント一覧
人気記事
  • ゼインアーツロロレビュー
    ゼインアーツ ロロレビュー 人気の理由は設営
  • ホームジムでBIG3実施可能な環境作り
    ホームジム作成 自宅でBIG3を行える環境
  • ゼインアーツ ウータLレビュー
    ゼインアーツ ウータLレビュー TC大型ワンポール
  • 自宅でロープトレーニング
    自宅でロープトレーニングを楽しむ方法
  • 冬キャンプでオイルヒーターを使って防寒対策
カテゴリー
  • キャンプ (64)
    • キャンプギア (32)
    • キャンプ場 (2)
    • テント (26)
  • リモートワークジム (41)
    • トレーニング器具 (18)
    • 自宅ジム作り方 (23)
  • 動画配信 (34)

© kinbozu Inc.

  • メニュー
  • トップへ
目次